テレビを見ていたら「猫は1日の3分の2を寝て過ごす」という話が出てきました。確かに我が家の猫もよく寝ています。最近はコロナ騒動による在宅勤務で日中も自宅にいることが多いです。そのため、猫が本当に寝まくっていることがよく分かりました笑
ということで、猫がよく寝ているという情報を聞いても別に驚きません。しかし、そのテレビを見ていた家族の発言にはかなり驚かされました。
「よく寝ている動物だから寝子(ネコ)って呼ばれてるんだよねー」
そんなテキトーなネーミングなのかなあと思って調べてみたところ、どうやら本当らしい(諸説ある中の一つ)。その情報を調べる過程で、猫に関して面白い雑学が色々と見つかったので簡単にまとめておきます。
猫に関する言葉の由来
よく寝る動物だから寝子
冒頭で書いたやつです。
猫の語源はいろいろあるんですが、最も有名な語源は「寝ることを好む動物」ということで「寝子」らしいですね。面白い説としては「鼠を好む」から「ネコ」というものもありました。
テキトーすぎるなあと思ったんですが、よく考えれば最も合理的な判断なのかなとも思いました。名前がついていない動物を呼ぼうと思ったら、その動物の特徴で表すのが一番分かりやすいですよね。
そこまで考えて、ひとつ思いつきました。
よく寝る動物だからネコという説が本当に正しかった場合、ネコという名前が最もふさわしい動物は他にいると思いませんか?
ヒント:一日中動かないで木の上でボーッとしているアイツです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
そう、ナマケモノです!
残念ながらナマケモノは日本に生息していないため、どれだけ寝ていてもネコと呼ばれることはありませんでした。でも昔から日本にいる動物だったら、きっと寝子(ネコ)と呼ばれていたはずです。
もしナマケモノがネコと呼ばれていたら?
現在ぼくらがネコと呼んでいる動物は全く違う名前になっていたはずです。もしネコがナマケモノと呼ばれるなら、世の中の動物の名前は色々とひどいものになりますね。
例えば、
- ジャコウネコ → ジャコウナマケモノ
- オオヤマネコ → オオヤマナマケモノ
- ウミネコ → ウミナマケモノ
- ネコザメ → ナマケモノザメ
「ナマケモノ」というワードが強すぎて、どんな動物につけてもアホっぽい動物になってしまう笑
猫の語源はこのくらいにして、次は「猫」を使った言葉について少し紹介します。
物を盗むことをネコババというのはなぜ?
他人の物を盗んで自分の物にしてしまう行為を「ネコババ」と言いますよね。
猫が魚屋さんからお魚を盗んでしまうからネコババなのかなとも思ったんですが、全然違いました笑。そもそもこの説明だと「ババ」を説明できません。
ネコババは「猫が糞(フン)をした後に砂をかけて隠す様子」に由来する言葉です。糞(ババ)は大便などの汚物を意味する言葉なんだとか。
猫が汚物に砂をかけて隠してしまう → 汚いこと(悪事)を隠す → ネコババする
最初にネコババという言葉を考えた人はすごいですね。発想力が豊かです。
本性を隠して大人しそうに見せることを猫をかぶるというのはなぜ?
自分の素を見せずに大人しそうに振る舞うことを「猫をかぶる」と言います。
知り合ったばかりの頃は大人しそうな人だと思っていたのに、ある程度の期間をおいて仲が深まってくると本来の姿が全然違うことに気が付くのは珍しいことではないですよね。
でも、どうして本性を隠して大人しそうに見せかけることを「猫をかぶる」と言うのか?
猫は鋭い爪や牙を持つ獰猛な生き物なのに、普段は大人しく静かに振る舞っている(見せかけている)からというのが通説のようです。
確かに猫は怒ると怖いです。引っかかれると本当に痛いので猫の爪切りは欠かせないですよね。
イヌもクマもアシカも全部ネコ目の動物
ネコの語源を調べていて、もう一つ衝撃の情報を見つけました。それが「イヌはネコ目の動物」という話です。
ライオンがネコ目の動物という話は有名ですよね。見た目もネコに似ているので納得できます。同じ理屈でチーターやヒョウがネコ目に分類されているのも納得です。
でもイヌもネコ目ってどう思いますか?
ペット人気を二分する犬と猫はなにかと比較されがちですが、分類上はどっちもネコ!
つまりこんな言い方もできるわけです(↓)

最近、ネコ目を飼い始めたよ。やっぱり可愛いよね。

そうでしょ!猫はいいよね。

猫じゃなくて犬の話だよ。ぼくは犬派だからね。

あれ?でも猫って言ってなかった?

ネコ目って言ったのさ。イヌもネコ目だからね笑

そうだったのね。全然知らなかったわ。(めんどくさいからこの人と話すのはやめよう)
完全に言葉遊びですね。一回くらいはネタで使えるかもしれませんが、乱発すると嫌われそうです。
ちなみに、イヌだけでなく、クマやアシカもネコ目に分類される動物です。想像以上にネコ目の範囲は広くて、子どもに人気の動物は大抵ネコ目なのでは?という気もします。
生物学の分類上、百獣の王は「ネコ」なのかもしれませんね。
寝子からだいぶ話が逸れてしまいましたが、ネコに関する雑学は以上です。使えそうな話があったら飲み会などのネタにしてください。
コメント